オートバイ Kabuto (カブト) FF-5V まだ、スカイウェイブに乗っていた頃、バイクセブンの伊丹店でこいつに出会った。 レースを見るのが好きだったし、永遠の憧れ、平忠彦さんが着用していたヘルメットは 「 Arai 」、また国内においてはもう一つの「 SHOEI 」というメーカーがあ... 2014.10.05 オートバイ
オートバイ 燃費のいいオートバイ NC700X ガソリン価格、高止まりしていますね(^^; NC700Xを購入した2013年の2月頃はまだレギュラーで140円台だったはずなんですが、 今は160円台が当たり前になっています。 特に現在生活している福島市は高いです! 上の写真は10月2日の... 2014.10.03 オートバイ
オートバイ タイヤをならしに 磐梯吾妻スカイラインへ 天候が回復の兆しを見せてきたので、夕方から走りに行ってきました(^^; 路面はハーフウエットで新品タイヤという事もあり、慎重に慎重に走りました。 まあ元々ウェットにも強いとの評判ですし、実際にペースを上げない走りで、 ヒヤッとするような滑り... 2014.09.25 オートバイ
オートバイ ミシュラン パイロットロード4 装着 待望のニュータイヤ! ミシュランのパイロットロード4の装着に行ってきました(^^) 午前中の予約を取っていたのですが、 前日からの予報が雨で、気をもんでいましたが、 小雨程度だったのでキャンセルせずにバイク屋へ。 個人的に気になっていた製造... 2014.09.25 オートバイ
オートバイ 18,000km走行後のノーマルタイヤBT-023 現在パイロットロード4を注文中だが、さすがにまだ入荷の連絡はなし。 色々文句もあるBT-023だが、実はまだスリップサインまでは少し余裕もあり、 おそらく20,000kmオーバーまでは大丈夫な感じ。 まあ、それほど負荷のかかる走りをしていな... 2014.09.22 オートバイ
オートバイ NC700Xのタイヤは何がいい? 納車されたNC700XにはBATTLAXのBT-023が付いていた。 BATTLAX BT-023 アマゾンロープライス 前後セットで ¥29,360 決して評判は悪くなかったし、BRIDGESTONEが嫌いなんて訳でも無かったのだが、... 2014.09.19 オートバイ
オートバイ タナックス(TANAX) ツアーシェルケース 一年前の関西から九州へのロングツーリングで 収納・積載スペースに不満を感じていました。 3泊・4泊を超えてくると、それなりの荷物が必要になり、 フロントのメットインBOX+トップボックスだけでは不足です。 仕事の都合で現在福島県在住となり、... 2014.06.30 オートバイ
オートバイ ユピテルポータブルナビゲーション YPB618si ユピテルのカーナビゲーション、大変素晴らしい。 何がいいって、この価格でこの機能! 非常に素晴らしい(^^; ほぼ一年間607を車とバイクで使用して、 取締情報にも助けられた。 特に夜間は取締装置を目視できないことも多々あるので、 もうこれ... 2014.06.30 オートバイ
オートバイ 熊本へのロングツーリング① 最近、熊本へ行きたいっていう気持ちが高まっていました(笑) 4月に長期休暇が取れる事になっていたので、 NC700Xを駆って出かける事は漠然と考えてはいたのですが、 直前になって、いやいや、これは熊本にNC700Xで帰るしかない! という結... 2013.04.22 オートバイ旅
オートバイ NC700Xのバイクカバーはどうする? スカイウェイブを新車で購入してから、さすがにバイクカバーを使うようになりました(^^; オートバイが汚れないように、傷まないようにというのはもちろんですが、 防犯上にも明らかに効果があると思います。 ただ、素材と環境にもよりますが、 雨ざら... 2013.04.06 オートバイ