中秋の名月 (9月10日)

写真

旧暦の8月15日が今年は9月10日にあたり、この夜に見える月のことを「中秋の名月」と呼ぶそうだ。

今日は職場で偶然、月見団子を食べさせてもらったことから、そうそう月見団子って月を肴に食べるのが本来の趣旨ではなく、お供えするもんだよなあと改めて感じた次第。

かわいいフリー素材集 いらすとや

もともとは古代中国より伝わってきた「中秋節」と、日本古来の月を祀る風習が合わさったものらしい。秋の実り・収穫を前に豊作を祈願し、感謝するためにこの満月を愛でていたということなのだろう。団子の数も十五夜だから15個供えるのが正しいそうだ。

東の空はやや雲が多かったが、19時頃には雲が切れてから少しずつ丸くきれいな月が顔をのぞかせてきた。その後も何度も雲に隠れてしまったが、そんな合間にはこんな幻想的な雲の表情を見せてくれる。

夜はかなり過ごしやすくなり、エアコンをあまり使わなくてすむようになった。野山にはススキも目立つようになり、9月になって秋になったんだなあと実感する。今日も無事に仕事が終わって過ごせた事に感謝しよう。

お問い合わせはこちら

    写真
    スポンサーリンク
    roadraceをフォローする
    俺とオートバイは今、山梨にいるのだ

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました