α200+SIGMA 10-20mmF4-5.6 EX DC

飛行機

 

 

年が明けてから、仕事に忙殺されっぱなしの状態はなかなか解消されず、欲求不満の状態が続いていたのだが、もう我慢の限界(^^;。

 

 

 

 

 

 

2009/04/18 11:21 FUJI FinePix F100fd ISO100

完全にお蔵入りしていたα-7 DIGITALをとうとう売却し、最終処分価格になっていたα200(新品)をゲット!縦位置グリップとトキナーのATX828も下取りに出したら思いの外、いい値段で買ってくれたので、ついつい欲しかった広角ズーム(中古)も買っちゃった(^^)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2009/04/24 15:25 α200 + SIGMA 10-20mmF4-5.6 EX DC 10mm付近 ISO200 f8 1/800

みちろうさんのブログを見て、いいなあ、欲しいなあとずっと思ってた。やっぱり広角ズームを買って、この伊丹のこの場所で撮るしかないと思ってた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2009/04/24 16:02 α200 + SIGMA 10-20mmF4-5.6 EX DC 10mm付近 ISO200 f6.3 1/1000

α200は確かにエントリーモデルではあるが、さすがにそこは最新モデル。キビキビと動いてくれるし、AFに関しても7Dよりも早い。もちろん700に慣れていると色々と不満はあるものの、バッテリーは共通だし、充電機も2つに増えたし、サブのボディとしては100点満点で満足。

 

 

 

 

 

 

 

2009/04/24 16:31 α200 + SIGMA 10-20mmF4-5.6 EX DC 10mm付近 ISO200 f8 1/1600

ただ、10mm域の写りは本当に肉眼とはかけ離れているため、その扱いは難しい。機体の大きさ次第でベストと思えるポジションがコロコロ変わる。いろいろ試行錯誤しながら撮っていたのだが、まだまだ通い詰めなければ満足出来る物は撮れそうにもない。

 

 

 

 

 

 

 

 

2009/04/24 16:10 α200 + SIGMA 10-20mmF4-5.6 EX DC 10mm付近 ISO200 f8 1/400

ちょうど3年前、浮かれてこのバイクを千葉で買った事を思い出した(^^;。250だから車検はないのだが、3年で入っていた自賠責が切れたので、更新手続きをつい最近とったのだ。

パワーがないとか、マニュアルシフトが出来ないとか不満がないわけではないが、個人的にはこれを超えるカッコ良さのスクーターは未だ登場してこないのが唯一の喜び(^^;。

 

 

コメント

  1. ブタネコ より:

    広角ですか… 勉強になりました。^^

  2. はーちゃん より:

    お久しぶりですね。でも元気そうで良かったです。[E:happy01]

    さて、わたしもroadraceさんやNobさんを始め、みなさんの影響でカメラに興味を持ち、いろいろと勉強中ですが、なかなかうまく行かず、未だ試行錯誤の真っ只中です。[E:coldsweats01]

    そんな中、今度、ちょっと良いカメラを買おうと思っています。来月の松崎行は、その新しいカメラで松崎を撮りたいと思っているのですが、お金がなく、ちょっと無理かも知れません・・・。[E:weep]

    まあ、わたしはあまり無理や背伸びをせず、自分らしい写真を目指して頑張りたいと思います。[E:happy02]

    それにしても、この鼻先の長いロケットのような飛行機の映像、すごいですね。[E:wink]
    レンズが変われば、こういう写真も撮れるのだと、勉強になりました。またいろいろと教えてくださいね。[E:bleah][E:scissors]

  3. ふなむし より:

    roadraceさん こんにちは

    α200購入されたのですね (^^)
    サブのカメラだろうが何だろうが
    私と同じ機種をroadraceさんが持っていると思うだけで
    今まで以上に 愛着がわいてきます

    今回の「双獅祭」は無理そうみたいで。。。
    とても残念です。。。(T_T)

    私も仕事柄 現時点で100%OK とは言えないのですが
    訪問できた際には 念願のカメラで松崎を心置きなく撮影して来たいと思っています (^^)

  4. 虎馬 より:

    久々に ブラック・スカブーが見られて うれしいです。

    二枚目の作品 迫力ありますね!

    合体する前のウルトラホーク1号の実写版みたいです。

    roadrace さんの 飛行機写真は 光と影のバランス 
    そしてソラの映り込みが素晴らしいです!

  5. サクリン より:

    roadraceさん、おはようございます
    何気にブログをチェックすると、おーーー[E:happy01][E:happy01][E:happy01]
    相変わらずの素敵な写真が!!
    構図と光の使い方が最高です。

    良いサブ機を手に入れられたようですね。
    15mmの広角端のレンズとは・・・
    昔35mmを広角、24や28mmを超広角
    といっていた時代からすると、いい時代に
    なりましたね。
    被写体や背景のわずかな距離変化で無限の
    構図が得られるレンズ。
    roadraceさんのフットワークで素敵な写真
    お願いします[E:camera]

    いつか松崎で!!

  6. roadrace より:

    ●ブタネコさん
    以前から欲しい欲しいと思っていたのですが、みちろうさんという方のブログで
    キヤノン EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMで撮った写真を拝見し、決断しました(^^)。
    伊丹のこんな感じのポイントだと撮影意欲をそそられます(^^)。

    ●はーちゃん
    ご無沙汰しておりました(^^)。
    一眼ユーザーがだんだん増えてきていて、私はとても嬉しいです。
    新しいカメラの候補は何ですか?聞いてみたいなあ(^^)。

    このレンズは遠近感が誇張されて面白い写りになります。
    風景写真にももってこいなので、松崎でも活躍出来ると思います(^^)。

    ●ふなむしさん
    そうなんです。買っちゃいました。お揃いです(^^)。
    700を持っているからサブなのであって、200も十分な機能を備えた
    いいカメラだと思っています。
    小さくて軽いので、ちょっと気楽に出かける時はこれ一台で
    お出かけすることも多くなりそうな気がします(^^)。
    この伊丹に出かけた日は、いつもの大型カメラバックではなく
    普通のショルダーバッグで、200とこのレンズと70-300のズーム
    をしのばせて、撮影にのぞみました。

    松崎・・・、行きたいんですがねえ。
    今のところ私は行ける可能性は10%ぐらいです(^^;。

    ●虎馬さん
    スカブーは相変わらず近距離専門で活躍しております(^^)。
    この伊丹の撮影ポイントは車の駐車スペースも近くになく
    オートバイが一番なんです(^^)。
    この2枚目に写っている機体は元々スレンダーな美しい機体ですから
    こんな感じに写るのを狙って撮ってみました。
    光と影は永遠のテーマです(^^;。

    ●サクリンさん
    お久しぶりです。おはようございます(^^)。
    相変わらず全国を飛び回っていますか?
    200を買った理由にやはりバッテリーが共通というのがあります。
    今のソニーは全ての機種が共通なので、助かります。
    いつかは900、という望みはまだ捨てていません(^^;。

    このレンズはデジタル専用ですが、やはり15mm相当の写りは
    凄いの一言です。ズーム出来るとは言え、このレンズは
    フットワークが大事だと思っています(^^)。

  7. Nob より:

    roadraceさん こんにちは^^

    待ちに待った更新ですね!
    新作の写真 どれもこれも楽しませてもらいました^^

    広角の面白さを教えてもらったのもroadraceさんでした。
    この SIGMA 10-20mmF4-5.6 EX DC というレンズ
    本当にすごいですね~
    10mm付近で撮るとこんな写真が撮れるんだ!
    この手の写真はroadraceさんならではでほんと素晴らしいです!

    もう自ブログで紹介済みですが、
    フジヤカメラのWebショップでいいレンズが買えました。
    ずっと長い付き合いになりそうなレンズです^^
    いいお店を紹介してもらってありがとうございます!

  8. Wen より:

    超広角で撮影したバーティカルキューピッドやスタークロス・・・・・

    さぞ、いいだろうなぁ~(〃 ̄ー ̄〃)

  9. roadrace より:

    ●Nobさん
    結果的にまた4ヶ月も更新をさぼってしまいました(^^;。
    その間には写真はちょこちょこ撮ってはいたのですが・・・。

    広角レンズも面白いですよ~。
    特に風景写真では威力を発揮します。
    ドラマの映像でもかなりの広角よりで撮られている事が多く、
    松崎に行けたらこのレンズは必ず持っていく事になると思います。

    50mmレンズ、購入おめでとうございます(^^)。
    また写真の新しい世界が広がっていくと思います。

    ●Wenさん
    あれって真下で見ていて、普通の広角レンズでは
    はみ出ちゃうんですよね(^^;。
    私が入間で見た時もそうでした。
    天気がいい時にまた見に行って見たいですね(^^)。

  10. みちろう より:

    なんで、いつも乗り遅れるんでしょう…/(^_^;)

    ずいぶんご無沙汰、今年2度目の更新(笑)?おめでと
    うございます!!!
    そして、超広角レンズご購入おめでとうございます!
    ご存知の通り、私もこの世界にすっかり夢中。
    ほとんど標準レンズ化しております(笑)。

    この「レンズ独特の世界」をデフォルメ化したような
    画像は、何を撮っても楽しい気持ちにさせてくれます
    よね。こうなると、デジタル2台体制は本当に羨ましい
    です。

    でも、最初に広角の世界に興味を持ったのは、「俺千葉」なんですよ~(笑)。
    確かroadraceさんが、スカブを正面から撮ったやつで
    す。なんかスカブがみょ~んと歪んでいたのが面白く
    て、いつかは自分も!なんて思っていたもんです。
    あれは何mmのレンズだったんでしょう?

    私もそろそろ「山シーズン」です(笑)。
    1枚でもroadraceさんの目にとまるような写真が撮れ
    るようがんばりますよー。

    これからもいろいろここに来て勉強させていただきます~(^_^)/

  11. roadrace より:

    みちろうさん、本当にごめんなさいm(_ _)m。
    お返事がこんなに遅くなってしまって、何も言い訳できません。
    本当にご無沙汰してしまっております。
    ネットを覗く時間がかなり少なくなっているんです・・・。

    この超広角レンズ、以前から欲しい欲しいと思ってはいたのですが、
    みちろうさんに背中を押されました(^^;。
    スカブの広角写真というと、たぶんあれは14mmの単焦点の奴です。
    兵庫に来て間もない頃で、あれは六甲山を下る途中で撮りました。
    あれはちょっと写りが微妙なんですよね。
    デジタル向きではないのかもしれません。

    なかなかブログが更新できない日々が続いておりますが、
    みちろうさんの写真はいつも楽しみにしております。
    山登りは十分にお気を付けて。
    キヤノンの白い奴、羨ましいです~(^^)。

  12. みちろう より:


    私のほうこそ、恐縮です(^_^;)
    私はroadraceさんのいちファンというだけですので、
    レスなんてお気になさらずに!
    でも、ここに来られている方々も皆さん望んでおられると思いますが、
    もうちょっとだけ更新して頂けたらなぁ~と(笑)

    山用に白い奴の勢いに乗じて実はもう一台カメラ機材を物色中です(笑)。
    狙いは、シグマのDPホニャララです…(いひひ)

    それにしても14mmの単焦点って、すごいですね。
    フルサイズですと、魚眼に近い感じでしょうか。
    レンズは楽しいですね~。

    ではでは♪

  13. roadrace より:

    そう言っていただけると嬉しいです(^^)。
    ほんと自分でも更新したいネタは少しはあるんです。
    そのうち時間を作るつもりです。

    シグマのDPほにゃららって、そこまで行きますか(^^;。
    私もその画質、噂には聞いております。
    色々と手間がかかりそうなことと、
    操作性にかなり問題がありそうで、
    でもブログにアップされた写真、
    なかなかすごいですね(^^)。

    ちょっと今までと違う異質な感じを受けます。
    でも風景写真にはいいかもしれませんね。
    これで松崎を撮ってみたい衝動にかられます。

    α900はちょっと手が出ませんので、
    いずれ出るであろう廉価版に私は期待しています。
    フルサイズになればまたこの14mmには
    活躍の場が与えられるでしょう(^^)。

タイトルとURLをコピーしました